シェアハウス不動産投資で脱サラした人のブログ
26歳から不動産投資を始めて30歳で脱サラした男の日常
2021/9/21 融資
SBJ銀行にセゾンファンデックス保証での融資について聞きましたので、メモします。
・容積率オーバーも可能
・融資実行時手数料2.2%+5.5万円(税込)
・金利3%~(だいたい3.5%ぐらいまで)※セゾンファンデックスへの保証料込
・最大20年
・担保評価はセゾンファンデックスが行う。積算の6-7割の融資額となるイメージ。
築年数の条件聞くの忘れたけど、たぶん築古でも融資出ると思う。
きょうへい
昨日、「20代から不動産投資を始めるのは早すぎる?僕はそうは思いません。」という記事を書きましたが、もう少し掘り下げてみます。 20代が不...
記事を読む
SBJ銀行のご担当の方から「コロナで大変ですけど、お変わりないですか?」と連絡を頂いたので、近況報告するとともに、物件購入への融資について、...
昨日シェアハウス2棟目に買い付け入れた、と書きました。現在融資を出してくれる銀行を、仲介業者さんと一緒になって探し回っております。今回の物件...
湘南しんきん(湘南信用金庫)で不動産投資に対する融資について聞いてきたので、メモしておきますね。 前提として、私はサラリーマンを辞めて...
この記事では、フリーランス・自営業の方の不動産投資について書いています。 「今フリーランスやってて、生活を安定させるために副収...
先日、シェアハウスをつくるために新たに戸建てを購入しました。 この戸建て、数百万円しました。あいにく僕の手元にそんなお...
公務員って、実は不動産投資やるうえでは最強の属性なんじゃないか、って思うんですよね。 今日は、公務員の方、もしくは公務員志望者...
僕は今でこそ借金を積み上げて4つの不動産を所有しているのですが、不動産投資を始めるまでは、自分が借金をすることにすごく抵抗がありました。 ...
不動産投資家の皆さん、物件買えてますか? 不動産価格が高止まりしている昨今、なかなか手ごろな物件が見つからないと嘆いている方も...
今、シェアハウスの2棟目として、容積率オーバーの戸建てに買い付けを入れています。「容積率オーバーだけど、まあどこかの銀行が貸してくれるっしょ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
With Google+ plugin by Geoff Janes and Thorsten Hake