おはようございます。早いもので、私が前職の銀行やめてから1年が経過しました。早い、早すぎる…。ほんとに早かったですね。
今は、不動産賃貸業・管理業を行いつつ、暮らしています。
1年経ってみての感想ですが、「本当に辞めて良かった」と思ってます。
この1年で事業も拡大してきたし、子どもも生まれたので、もし銀行で働き続けてたら、心身ともに消耗しまくりだったでしょうね。
ほんと、辞めて正解でした。
結論は上記の通りなのですが、セミリタイア(独立)のメリット・デメリットに分けて、細かく書いてみると、以下のようになります。
※ちなみにまだ全然「不動産賃貸業」をやってるので、「株の配当金だけで暮らしてるセミリタイアの人」とかとは全然状況が違います。その辺踏まえてご覧いただければと思います。
セミリタイア(独立)のメリット
・朝早く起きなくて良い
・嫌いな人と一緒に働かなくて良い
→これはデカイ。めちゃくちゃデカかったです。「全ての悩みは人間関係からくる」という言葉もあったりしますが、僕はほんとそうでした。
前職は、変な先輩がいる部署にいた時が最悪でした。なので、そのストレスが無くなり、今後もそういう状況に置かれることは無い、と確信できるだけで、幸福度爆上がりしましたね。
・社内営業とか、無意味な仕事の調整業務とか、ストレスフルなことしなくて良い
→こういう無意味な「変なストレス」が皆無になりました。
・行きたくない飲み会に行かなくて良い
→これもほんと嬉しい。自分が使いたいことだけに時間を使えるようになりました。人間として当たり前のことだと思うんですが…、前職時はできてませんでしたね。
・平日に遊びに行ける(混雑を回避)
・平日に両親とのランチに付き合える
→こういうの、地味に幸福感高いんですよね。
・子供の面倒を見られる(妻のワンオペ育児を回避)
・丁寧に、行き届いた仕事ができる
→会社員やりながら副業で不動産やってた時は、どうしても日中対応が難しかったり、不動産に時間を思いっきりかけることが難しかったりしたので、行き届かない部分がありました。今は、問題が生じたときに、丁寧に対応できます。
・自分が価値提供したら、全部自分の利益(資産)になる(会社に搾取されない)
→これは、ほんとデカイですね。前職時は、会社にいくら利益をもたらしても、自分へのリターンはほぼ無し(将来昇進したりすれば、少しはリターンあるけど、ほんとに少しだけ)。今はやったらやった分だけ返ってきます。こっちのほうが僕は断然心地良い。
・不動産により注力できるので、副業でやっていた時よりも、利益を拡大しやすい
→例えば、良い物件を朝見つけて、即見に行って、午前中に買付入れて、仲介業者をグリップして…、みたいなことがやりやすいです。良い物件買えれば、保有~売却までで千万円単位の利益を確保できたりするので、そこに注力できると、副業でやってた時よりも利益を拡大しやすい。結果として、前職に勤めていた時よりも利益を拡大できそうな気がする。
・税金・社会保険料を大きく抑えられる
→これは自営業者とかマイクロ法人代表者とかはみんなそうですが。経費計上しやすいし、社会保険料もコントロールしやすいので、サラリーマン時代より圧倒的にこの辺のコストは抑えられます。なので、可処分所得を増やしやすい。
セミリタイア(独立)のデメリット
・メリハリが無くなる。土日の解放感が無い
→サラリーマン時代、土曜日の朝に「よっしゃーーーー!!!休みだーーーーー!!!!!」みたいな感覚があったんですよね。それが全くなくなりました。今は、毎日休みみたいなものなので。感情の起伏が減ったかもしれない。
・新たな目標が無いと、人生にハリが無くなる
→これは結構重大な問題。僕は「会社を辞めること」が目的化してしまっていたので、辞めた後、何に打ち込んだら良いかわからず、燃え尽き症候群気味になりました。対応策としては、「制約条件無しで再度目標設定すること」「ちょっとでもやりたいことを手あたり次第にやってみて、予定を埋め尽くすこと」あたりが効きました。燃え尽き症候群気味な人はこの辺を試してみると良いかと。
・一緒に遊べる友達がいない
→これも地味に大きい。気の置けない友達は中学時代とか高校時代の友達だったりするんですが、みんな平日は働いてるし、土日も家のこととかあって、たまにしか遊べないんですよね。なので、遊び相手があんまりいない。この辺は、大家さんの会とかに顔出して、少しずつ専業の気の合う人と仲良くなっていくのが良いのかなー、と思っています。
まとめ
こんな感じで、ざざっとまとめてみました。セミリタイアを検討している方に、参考にしていただければと思います。
最初にも書きましたが、総じて言うと「辞めて良かった!!!」です。会社員にストレスを感じている方は、積極的に辞めることを検討しても良いのではないかと思います。
※ただ当然ですが、長期的に経済的基盤を維持できる準備をしてから辞めるようにしましょう!!!
あ、あと、全然別件ですが、明日9/15(日)14時~17時でクリーニング・草むしりのお手伝い募集しております。詳細は下記ツイート参照。参加希望の方いらっしゃいましたら、ブログへのコメントかTwitterのリプライ・DMでお知らせ頂けますと幸いです。
で、9/15(日)14時~17時でその家のクリーニングと、家の周りの草むしりやる予定です。手伝ってくださるという神様のような方がいたら、DMくださいませ。横浜市某所です。お礼に、不動産投資の相談何でも乗ります!作業終了後、ご希望者がいれば居酒屋で懇親会しましょう。
— ずん@投資家 (@kmflow1) September 13, 2019