最近アマゾンのプライムミュージックというサービスで音楽を聴きながら仕事してます。これすごく仕事はかどるのでオススメです。
アマゾンのPrime Musicと言うのは何かと言うと、アマゾンのプライム会員になっていれば追加料金なしで使えるサービスで、100万曲以上が聴き放題になるものです。
ちなみにAmazon Prime会員の会費は年間4,900円税込ですね。
Amazon Music Unlimitedと言うのもあるんですけれども、こちらは6500万曲以上聞き放題で月に980円税込のサービスです。プライム会員なら780円/月税込になるみたいです。
ただ仕事中にBGMをかけるだけであれば、100万曲以上あれば十分なので、今のところ私は、アマゾンミュージックアンリミテッドの必要性を感じてないです。
アマゾンのプライムミュージックの何がいいかと言うと、その時の気分でいろんな音楽が効けて、仕事がはかどることですね。
今我が家には0歳の赤ちゃんがいるんですけれども、別の部屋で仕事をするにしても、赤ちゃんの泣き声が聞こえてくると集中力が途切れるんですよね。
なので、音楽をかけると、仕事に集中できるので良いんです。
で、Amazon Primeミュージックだとたくさんのラインナップから音楽を選んでその時の気分で聴けるので、すごく重宝してますね。まぁ僕はもともとアマゾンのプライム会員だったので追加料金はいりませんでしたし。
ちなみに僕はいつもよく聞いているのは「ブルーノ・マーズ in Prime」というものと「晴れた朝に聴きたい洋楽」と言うやつですね。この2つを最近ヘビーローテーションしてます。
Amazon Primeミュージック結構良いので、まだ使ってない方は使ってみて下さいませ。特にAmazon Prime会員なのに使ってないと言う方は1回試してみると良いかと思います。