河上伸之輔さんみたいになりたい。

北陸で不動産投資を中心に事業を拡大されている、河上伸之輔さんという方がいらっしゃるのですが、先日、河上さんが持っている金沢のペントハウスに泊めていただきました。

河上さんが募集されていた「かり暮らし 金沢」という企画に応募して、採用された形です。超豪華な部屋に1週間、1万円のみの費用で泊めていただいた形です。

以下がFacebookで募集されていた「かり暮らし 金沢」の概要です。

かり暮らし金沢  拡散してね

会社の近くにゲストのために作ったスペシャルルームがあるのですが、秘密にしていたけど、1年くらい経って、やっぱりみんなに使ってもらう方がいいなと思ったので解放します。

最上階のペントハウスで、景色は最高。奈良祐樹、福島武山、田上真也など僕の好きな工芸作家の作品を飾っています。寝室の壁は石川県産の間伐材で作っていてぐっすり眠れます。

せっかくだし、楽しいことに使いたいので、金沢で一週間働きながら住んでみるという「おためし金沢暮らし」を考えました。

僕は京都生まれなのですが、金沢の寿司が大好きで金沢に住んでいます。寿司が好きすぎて会社のビルの一階に大好きなお寿司屋さんを誘致したほどです。その他にも、金沢には文化があり、21世紀美術館、鈴木大拙館、茶屋街、見所もたくさんあります。新幹線が開通して、たくさんの人が旅行に来られるようになりましたが、短い旅行では金沢の魅力は伝わりません。

パソコンさえあればどこでも仕事ができるという人も増えてきて、いろんなところを旅しながら仕事をするという人もいます。僕も冬の金沢はつらいので、冬の間は暖かい南の島にいたいと思っています。季節によっていろんなところで仕事をすることができたら楽しいですよね。僕も金沢にいながら、いろんな人と会えたら楽しいです。

金沢の交流人口が増えたら街にとっての価値もありますし、移住しなくても1年のうち1ヶ月だけ金沢で暮らすという人がいたら人口が12分の1増えたのと同じことですし。

かり金沢暮らしの内容
・ 秘密の部屋 6泊
・ 滞在期間中コワーキング「シナジースペース」の利用
・ 滞在期間中 どこかで河上伸之輔とかっちゃん寿司で食事を1回おごります(いなかったらごめんなさい)
・メロンパンアイス 1個
料金 光熱費とリネン代として1週間1万円
利用期間 3月25日〜6月末日
僕の独断で抽選で5名程度
審査基準
申し込みのスピード
面白そうなことしてる人
SNSの拡散力ありそうな人
金沢に貢献してくれそうな人
熱意

もう金沢からは帰ってきたのですが、金沢に来て河上さんを見て、感じたことをいろいろ書いてみたいと思います。

河上さん、giveの姿勢が凄い

河上さん、もう相当事業拡大していて、かなり経済的な余裕もあるからでしょうか、とにかくgiveの姿勢が凄いんですよね。

このペントハウスを1週間無料開放するって企画がまずすごい。これ、たぶん普通に貸したら数万円以上は家賃いただけるはず。それを捨てて、金沢に来てくれる人に還元してるわけですから。

あとは、「家賃あ~と払い」というのをやってらっしゃいます。これは、家賃をお金ではなく、アートで支払ってもらう取り組みです。アーティストさんに無料で住んでもらう(代わりにアートをいただく)という取り組みです。

これも普通に貸した方が儲けだけを考えたら大きいと思うのですが、アーティスト支援の一環でやってらっしゃいます。

あと、河上さん、セミナーとかよくやってるんですけど、それがめちゃくちゃ安いんですよね。1,000円とかw 何かバックエンドに高額商品があるわけでもないし、giveなんですよ。知識やつながりを還元していこうっていう姿勢が凄く見えるんです。

河上さん、やりたいことやりまくり。多動。

あとは河上さん、やりたいことやりまくってますね。分刻みで予定詰め込んで、動きまくっている。

1週間金沢に滞在するので、どこかのタイミングではお会いできるだろ、と思って、金沢入りするまで、河上さんとお会いするアポ調整しなかったんですね。

で、着いてから、アポ調整しようとしたけど、これがなかなかうまくいかない。河上さん、予定入れまくりなので。

やっとお会いできたのが、平日夜開催の、河上さん所有のシナジービル本社でやっていた異業種交流会。そこでご挨拶はできたのですが、交流会中も企画会議、途中でお客さんが来て中座して打ち合わせ、という感じでじっくり話すことは難しく。

土日も地方に出張で会えず。

やりたいこと詰め込みまくってます。ほんと、多動。

好きなことやりまくれるのも、giveしまくれるのも、家賃収入があるからこそ。

ただ、こんだけやりたいことやりまくったり、いろんな人にgiveをしまくれるのって、家賃収入があるからこそですよね。河上さんが昨年出した書籍のタイトルは「元手500万円から資産20億円!どんどん買い進める”北陸不動産投資”術」です。

資産20億円あるわけですよ。表面利回り15%とすると、満室想定賃料収入は3億円になります。返済やら経費やら税金やら差し引いても年間1億円近く残りそう。

これだけの資産背景があるから、これだけgiveしまくれるわけですよね。

自分もこの境地に達したい。

河上さん見て、自分もこんな風になりたいなぁ。って思いました。自分は今とりあえず自分と家族が食っていくぐらいの事業規模にはなれました。でもこのレベルでは河上さんみたいに好きなことやりまくったり、giveしまくったり、というのができない。

自分と家族が好きな場所行って、好きなもの食べて、とか、それだけでも十分楽しいんだけど、よりもっと好き勝手に生きて、いろんな人とつながりをもって、大きな価値を提供して、、、といったことをするには、今の規模感では物足りないなと。

河上さんは自分の現状の10倍以上の事業規模ですし、相当ハードルは高いです。やり方も大幅に変える必要があると思います。先日戸建て2戸買いましたが、こんな感じでちょぼちょぼやってても、資産20億は遠すぎますね。

気合入れてやっていく必要ありですね。頑張っていきたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA