2015年の振り返りと、2016年の目標設定

いやー、ついに年末ですね。今年も残すところあと1週間!というわけで、今年1年の振り返りと目標設定やります。

まずは2015年の振り返り。

去年の大みそかに、目標設定しておりました。シェアハウス1号の契約を終えて、まだ決済を終えていない状況で書いた記事ですね、これ。

2015の目標:高利回りアパート、もしくはシェアハウスを3棟以上買い、キャッシュフローを50万円/月まで引き上げる

この内1棟については、年明け早々に決済・引き渡しを予定しております。

これをキャッシュ製造マシーンに仕立て上げたうえで、さらに2棟を購入し、 キャッシュフローを50万円/月まで引き上げたいです。

購入のタイミングとしては、

高利回り物件1号 → 1月購入、3月募集開始
高利回り物件2号 → 6月購入、8月募集開始
高利回り物件3号 → 10月購入、12月募集開始

というような感じで、イメージしています。

うーん、達成できていない。。。

目標:「高利回りアパート、もしくはシェアハウスを3棟以上買う」
結果:「買えたのは2棟(1棟は再生中)」

目標:「キャッシュフローを50万円/月まで引き上げる」
結果:「キャッシュフローは20万円/月ぐらい(再生中の案件が加われば30万ちょい)」

達成率で言うと、40-50%ぐらいでしょうか。。。くそー。。。

反省を書いてみます。

シェアハウス1号の稼働までに時間がかかり過ぎた。

この物件、買ったのは今年の1月です。なのですが、その後自分の結婚式やらなんやらが重なったり、リフォームの段取りが悪かったりして、稼働開始が6月になってしまいました。。時間かかり過ぎだよな。。。その時の反省記事はこちら。次回以降は気を付けよう。

シェアハウス1号の運営でいっぱいいっぱいになってしまって、買い進めなかった。

まず満室になるのに、2か月かかりました。そして満室になった後も、家賃滞納だったり水漏れだったりまーいろいろとトラブルがありまして。。そういうのに対応しているとなかなか次の物件を買う、というところにいけなかったのが正直なところです。

なので、2号を買うのに動き出したのが、10月とかになってしまいました。 で、2号を買えたのは結局12月になってしまいましたと。

まあでも、トラブルにも慣れてきたし、来年はもう少し余裕をもってやっていけるかなという気はしているので、もう少しスピーディに物件取得ができるかなと思っております。

2016年の目標!

さて、2016年の目標を決めますか。

  1. シェアハウス1号の入居率95%以上をキープ
  2. シェアハウス2号を稼働→満室へ→入居率95%以上をキープ
  3. シェアハウス3号、4号の取得→満室へ→入居率95%以上をキープ
  4. キャッシュフローを60万円/月にする
  5. (できれば)シェアハウス3号からは法人で取得
  6. 外国人入居者の受け入れ1人以上
  7. 週1回以上のブログ更新継続
  8. ブログをwordpressかはてなに移行
  9. ブログの収益化(グーグルアドセンス導入等)

という感じでしょうかね。1から4の目標については、今年の実績も踏まえて、「これぐらいなら、頑張れば何とかいけるかな」というレベル感。

5については、これが税務的にメリットがあるかの検証は必要だけど、もしメリットあればやりたいなと。

6は、1回やってみたいのです。外国人受け入れができたら、お客さんの幅が広がるじゃないですか。色んな外国人の方に日本に来てもらって、日本を好きになってもらえたら嬉しいですしね。まあ、いろいろと苦労はありそうですけどね。。契約書とか保証人とかどうすんだろ。。。調べてみよう。

7-9はブログ関連。このブログも、私がサラリーマンを辞めた後の収益の柱の1つに育ってほしいのです。。不動産と比べて、今のところ明らかに収益性は悪いですが、こつこつ記事をポストして、こつこつブログを育てていきたいなと思っております。

というわけで、こんな感じで2016年も頑張ります!

ブログランキング参加してます~!よろしければ応援クリックお願いします!!


不動産投資 ブログランキングへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

コメント

  1. JON より:

    ずんさんお疲れ様です。JONです。
    ワードプレスへの移行お疲れ様です!

    現在、旧ブログの記事が残ったままですね。
    このままですと、重複コンテンツとGoogleに認識されてしまうと思うので、
    ウェブマスターツールの手続きを行わないと、検索からのアクセスが伸びない可能性が高いです。

    時間がある時に、下記の記事の

    「4 旧ブログのインデックスの削除をリクエストする」

    をやっておくと、ブログ引っ越しは完璧だと思います。
    http://web-aqua.jp/website/2871/

    旧ブログの記事は「引っ越しました」の最新記事だけ残して削除するのが良いと思いますよ。

    • ずん より:

      JONさん、ご親切なコメントありがとうございます。ご親切すぎます!!
      頂いたアドバイスに基づき、作業してみます!
      本当にどうもありがとうございました。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA