凄腕大家さんのDIYお手伝いはめちゃコスパの良い投資

昨日は、相当に事業拡大の進んだサラリーマン大家さんの、シェアハウス作り(DIY)のお手伝いをしてきました。

凄腕大家さんの役立ちノウハウの数々

いやー、、、ほんと勉強になりました。リフォームコスト削減のノウハウを、実地でたっぷり学ぶことができました。次に僕がシェアハウスを作るときは、昨日学んだノウハウをできるだけつぎ込みたいと思います。

具体的には、

  • 材料は大家が調達して、大工さん・水道屋さん・電気屋さんに直接支給することで、変な中間マージンが乗ることを防げる。
  • そういった材料をどこで調達するか、というと、まあ普通にホームセンター、IKEA、楽天、ヨドバシ、とか。
  • DIYの技術は職人さんに聞きまくる。
  • 低付加価値の仕事を自分がやり、大工さんとかには高付加価値の仕事のみをお願いする。
  • 大工さんに「空いてるときに来てください。25,000円/日お支払いします」と言って来てもらう。こうすることで、人件費をコントロール。
といったあたり。

リフォームコスト削減のキモ!

うーん、昨日学んだコスト削減の肝は、要は、リフォーム会社さんの役割を自分が担うってことですね。職人さんのアレンジ、材料の調達等を、大家自身がやると。そうすることで、リフォーム屋さんが抜くマージンを削減できると。

あとは、どうでもいい簡単な仕事を大家が担う、ってこと。

こういったことで、大幅にコストをカットできる、ということを学びました。まあ手間もかかるし大変でしょうけどね・・・

「リフォーム案を考えて、大工さんとか水道屋さんを呼んで、議論をしていくうちに、だんだん力がついてくる」という凄腕大家さんのお言葉が印象に残ってます。そうなんだろうなあ。

ということで、次回はそういうことにチャレンジしたいと思います!サラリーマン大家なんで、限界はあると思いますけれども、できるだけ。 

労働力投入して、ノウハウをゲット

で、思ったんですけど、こういう超役立つノウハウを、昨日は無料で学ぶことができました。まあ自分の労働力は投入してますけど。でも、たった数時間の労働力投入で、ものすごく価値のある学びがあったと思います。これは本当にいい投資。

多くの大家さんにお勧めです!僕も今後こういう機会は逃さず積極的にゲットしていきたいと思っております。

ブログランキング参加してます~!よろしければ応援クリックお願いします!!


不動産投資 ブログランキングへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA