これはやばい・・・低価格系Airbnbの実態を見てきました

最近はAirbnbにも興味が出てきましたので、いろいろ書いていきたいと思います。

「低価格系」の宿を見てきました

先日、機会があって、Airbnbで家を貸している人にいろいろとお話を聞くことができました。この方は、東京の主要ターミナル駅の一つの駅徒歩10分ぐらいのところで、アパートを借りてそこに住みつつ、空き部屋をAirbnbで貸している人でした。

その方の家賃設定はそのあたりでは最安値レベル。どんな感じなのか、ということで、お部屋の中を見せてもらいました。見てみて、びっくり。正直、「ドン引き」レベルでした。

汚い、不潔、狭い

パッと見の印象は「汚い」「不潔」「狭い」という感じです。築40年の古いアパートの6畳ぐらいの和室に、二段ベッドを2つ置いていました。おそるおそる足を踏み入れると、3人ぐらい外国人が寝ていて、「うわっ!」とびびりました笑

多分掃除をしてないです。また、エアコン付けっぱなしで換気をしていない気がします。空気が悪かったです。流し台とかお風呂も、汚い感じでした。

タコ部屋・・・という感じです。こんなところで寝泊まりするのか・・・と。まあ本当に寝るだけの場所ですね。とにかく家賃を抑えたい人にとってはいいのかもしれませんけれども。まあでも、せっかく日本に来て、この宿では、あんまり気持ちよい旅行にはならないんじゃないかなあ・・・と思ってしまいました。

部屋には人が寝ていましたので写真を撮るのがはばかられたため、写真は撮ってません。

たしかに収益はそこそこ上がっているようだったのですが、 自分は、これはやりたくないな・・・と思いました。もし僕がやるなら、もう少し価格高めの路線で、ちゃんとした部屋を提供したいなと思いました。

まあAirbnb、いろんなお部屋の価格帯とクオリティがあるみたいです。今回は最底辺に近い部屋を見たのですが、実態を知るという意味で、良い勉強になりました。

ブログランキング参加してます~!よろしければ応援クリックお願いします!!


不動産投資 ブログランキングへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA