今日は海の日です。奥さんが仕事の日で一人ぼっちだったので、渋谷まで足を伸ばして、ずっと気になっていたコワーキングスペース、「PORTAL」さんに行ってきました!
やはりあのひつじ不動産が経営しているだけあってめちゃくちゃおしゃれな場所でございました。僕が感じた印象や、考えたことを以下記録しておきます。
目次
基本スペック
まずは基本スペックです。
- 座席数:作業席はざっくり60席(オープンスペース50、個人用スペース10)、ミーティング席ざっくり40席
- 営業時間:平日は9:00-22:00、土日祝日は10:00-20:00
- 料金:45,000円/月(オープンスペース)
- 建物:築年数50年超(!)ぐらいの築古ビル・・・
おしゃれすぎる!!机、椅子、植物、雑誌、カップ・・・音楽、照明・・・
PORTALを訪れてのファーストインプレッションは、「オシャレすぎる!」というもの。もう、どこをどこからどう切り取っても、おしゃれに見えてしまうインテリア、内装です。やはりひつじ不動産さんはさすがですね。ここで働けたらモチベーション上がるなあ・・・という感じ。
机、椅子が全部違う種類、違う形で、全部がいい味出している。これは、例えばスタバとかで仕事するのとは違う体験。いいです。
冷蔵庫があって、何種類かのお茶が飲み放題なのもいい感じ。
作業スペースで打ち合わせ・電話スペースが別れているので、気が散らずに仕事できそうなのもいいです。今日は祝日だからなのか、めちゃくちゃ空いておりまして、それも仕事するにはいい環境でした。平日とかの混み具合が気になる・・・
シェアオフィスの運営を片手間でやりつつ、別の事業もやる。そういうの、いいなあ・・・
オフィスの使い方の案内をしてくださったスタッフさんに聞いてみたのですが、管理はほぼ一人で回しているそう。まあ利用者の方は勝手に使ってくれるので、手間がかからないから、一人でも回せちゃうんだろうな。
この話を聞いて、妄想がもくもく膨らみました。いい感じのコワーキングスペースの管理をやりながら、そのオフィスでブログとか書いたりして過ごすの、いいなあ・・・。やりたいなあ・・・。将来はそんなのもいいかもなあ・・・。
というわけで、考えてみました。ざっくり事業性予測。
というわけで、コワーキングスペースの経営ができないか、について、いろいろとシミュレーションをしてみました。まずはこの事業を始めるのにどれだけ投資が必要で、日々の収支はどんな感じになるのか?をざっくり予測してみました。
まず初期投資ですが、これはビルの築年数や広さ、どれぐらい内装にこだわるか、で全く異なってきます。が、今日訪問しているPORTAL並みの内装にしようと思ったら、たぶん1,000万円はゆうにかかると思います。
周辺賃料を見てみましたが、たぶん賃料は150万円~200万円ぐらいだと思います。
収入としては日々の利用料ですが、これをどう弾くかが難しいところです。スタッフさんの話では、このオフィスには百数十人の契約者がいるとのことでした。無制限にオフィスを使用できる会員の月会費は45,000円ですが、料金体系にはたくさんの段階があり、ほんの少ししか利用しない会員は数千円での利用が可能です。この割合が不明なので、きっちり売上を弾くことができません。
ですがここを「2万円の会員が」「100人いる」と、ざっくり適当に仮定してしまうと、月々の売上は200万円になります。人件費として、1日1万円で一人雇い、30日間働いてもらうとすると、30万円です。うーん、、、この仮定だと収支トントンぐらいでしょうか。
僕がもしやるとすれば。
僕がもしこの事業をやるとすれば、渋谷のこんないいところにこんなでかいスペースを借りることはもちろんしません。やるなら、もうちょっと小さくですね・・・。ただ、小さいと、作業席とミーティング席をどう分けるか、とか、そういう課題は出てくるとは思いますが、このあたりは、他の小さいコワーキングスペースを利用したりして研究する感じでしょうか。
あと、僕には空間をこんなにおしゃれにするスキルがありませんし、ホームページもオシャレに作れないので、インテリアデザイナーやWebマーケターと組む必要があるかもしれません。
お金は手持ちの自己資金、家族からの借入、日本政策金融公庫、政府からの補助金を組み合わせて何とか工面するような感じでしょうか。
先駆者の事例
と、ここまで書いてきて、コワーキングスペース運営をするうえで、とっても参考になる記事を見つけましたので、シェアしておきます。大宮駅徒歩1分のところにコワーキングスペースを作られて、成功されている事例です。経緯や取り組んできたことについて詳細に書かれていて、とても参考になります。
コワーキングスペースの運営を1年間それなりに本気でやってみて思ったこと色々。
北千住とかでできたらいいと思うんだけどなあ・・・賃料高すぎて採算が取れないのかな。ちょっといろいろ研究してみようと思います。
ブログランキング参加してます~!よろしければ応援クリックお願いします!!