独身の内は、実家かシェアハウスに住むのがいいですよ。
僕は実家でお金を貯めました
僕が今、満室に向けて募集・客付を頑張っているシェアハウスですが、僕はこのシェアハウスに自己資金を700万円ぐらい突っ込んでいます。
僕は今27歳です。就職してから大体5年ぐらいですが、700万円ぐらいの資金を貯蓄できている同期というのはそんなに多くない気がしています。
どうしてこれだけのお金を貯めることができたんだろうなー・・・と考えて、大きな要因を2つ思いつきました。実家に暮らすことと、投資で稼いでいたことです。
今日は実家に住むことのメリットと、実家が無理ならシェアハウスに住むのがお勧めだよ、ということについて書きたいと思います。
実家住まいのメリット:人によっては家賃ゼロ!食費もタダだったり!
社会人になってからも実家に住む人は、家賃無料で暮らせている方もいますよね。食費もタダだったりとか。
ちなみに、僕は社会人生活開始後5年近く実家に暮らしておりました。実家に入れていたのは、月に3万円だけです。大学卒業後も親に甘えておりましたね。
まあ、日本は年齢層が高い人たちに資産が偏っているので、実家住まいで少しくらい親に甘えても、いいと思うのです。高年齢層から若年齢層への所得の移転が進みますから、日本経済にとってもOKな話なのです。
20代から不動産投資をしたい人にとっては、実家暮らしはとってもお勧めです。
実家が難しいならシェアハウスが有力な選択肢
僕は実は住んだことはないのですが、シェアハウスもかなり有力な選択肢だと思います。実家が地方にあるけど職場は東京だったりとか、実家に住むのが物理的に無理な場合は、シェアハウスをぜひ検討してみるとよいと思います。
シェアハウスを運営し始めて思いますが、本当に安いですよ。普通の1Kに暮らそうと思ったら、初期費用だけで20万円ぐらいかかったりするじゃないですか、敷金・礼金・仲介手数料とかで。また、冷蔵庫やら洗濯機やらカーテンやら・・・いろいろ買い揃えないといけないので、あっという間に30万円とか40万円とかかかってしまいます。
もちろん日々の家賃も高いです。ランニングコストもかかります。インターネット代とか、トイレットペーパーとか、洗剤とかね・・・。2年とかで更新料がかかったりとかね。
その点、僕のシェアハウスに住んでいる人を見ていて思うのですが、かなーりコストを抑えられてます。まず初期費用はデポジット(敷金)15,000円と日割り賃料のみ。仲介手数料なし。冷蔵庫やら洗濯機やらはもとからあるので即生活開始可能。光熱費も頭割りになるので割安感あり。洗剤とかはオーナー支給。更新料もなし。3,4万円あればとりあえず生活はスタートできるし、 その後の生活も、住居費は4万円とかそんなもんでできちゃいます。しかも、都内に住めて。
これはやっぱりでかいです。ここで浮いたお金をこつこつ貯蓄or投資に回していけば、数年後にはそういうことをしていなかった人と比べて大きな差になると思います。若いときにこういう選択ができるかどうかって、その人のその後の人生を大きく変える可能性を秘めていると思います。
まー、シェアハウスは合う合わないっていうのはありますけどね・・・他人と一緒に住むのは気を遣うからいやだとか、いろいろあると思います。なので、実家がベストではあると思います。実家が無理な人は、シェアハウスをとりあえず試してみて、無理だったらやめる、みたいなのがいいのかなと思います。
というわけで、20代で独身の方は、実家orシェアハウスに住んで費用をおさえるのがお勧めです!
ブログランキング参加してます~!よろしければ応援クリックお願いします!!