ここ数年間、いろんなことをやってきての気づきです。
いろんなことをやり始めては、やめてきました
僕はこれまで、いろんなことを少しずつかじってはやめてきました。ファッションセンスを身に着けたい人にファッションコンサルを行うサービスの立ち上げ、中古本を買って転売するせどり、ブログアフィリエイト、プログラミング・・・。どれもやってはみたものの、形になりませんでした。
やりだした当初はわくわく感に包まれ、成功に向けて頑張るのですが、時が経つにつれて当初の情熱が失われ、自然とやる気がなくなっていってしまうのでした。
一貫して続けているのが「投資」
そんな中で、僕が数年間にわたり一貫して続けているのが、「投資」です。 最初は投資信託の積立から入り、個別株投資もやるようになりました。昨年からは不動産投資も始めました。昨年夏に区分マンション1戸を購入し、実は明日、シェアハウスに転用するために戸建てを購入します。
続けられたものと、続けられなかったものの違いは何だったのかと考えると、結局、それを「ずーっとやっていても飽きないぐらい好きかどうか」ということなのだと思います。四六時中それのことを考えていても飽きないぐらい好きかどうかです。
〇〇ジャンキー(中毒者)になれば、成功できる!
常に考えていても飽きないというより、むしろ「つい考えてしまう」というぐらい好きかどうか、ということだと思います。それが好きで好きで、「やめられない、とまらない」というような状態かどうか。”中毒者”(=ジャンキー)といってもいいぐらいそれのことを好きかどうかが、それを続けられるかどうかの違いなのだと思います。
ジャンキーと言えるぐらいそれを好きであれば、「努力が苦にならない」、「努力を努力と思わない」という状態を創り出すことができ、それを好きでない人に比べて、圧倒的な時間を注ぐことができます。だから当然、成果もあがります。
あちこちいろんなものに手を出して、無駄なお金を使っては、「やはりこれじゃない」といってやめてきた僕ですが、自分が”中毒者”になれる分野、すなわち投資で、今後は頑張っていきたいと思います。
ブログランキング参加してます~!よろしければ応援クリックお願いします!!